
2014/2/24
中部地方について(2)
2014/2/24
連続の登場、ダンディおじさんです。しばらくお付き合いください。
東海北陸自動車道の全線開通は名古屋から北陸、特に富山地方への車による移動を容易にしました。
それまでは名神高速道の米原経由で北陸自動車道、または東海北陸自動車道の未開通区域は一般国道を使用するという方法で訪ねていました。前者の場合、東海北陸自動車道に比べ100Kmも距離が長いので高速運転が続くのは年寄りには苦痛です。後者はドライヴ好きの人にはそれなりに楽しいのですが…温泉や道の駅とかあります。
どちらの道にも共通して言えるのは殆ど渋滞がないことです。
ゴールデンウィーク中にはさすがに混む場所があります。その1つが砺波のチューリップフェアです。会場だけでなくその周辺も非常に多品種のチューリップが観られ圧巻です。
会場にはフェアのキャラクター「チューリくん」と「リップちゃん」もお出迎えしてくれます。
-
- フェア風景
-
- 会場での筆者