

2023/9/20
中日文化センター・10月の新講座開設のお知らせ
【新講座名:「街で見る花」から始まる、おもしろい薬草・漢方講座】
松浦薬業株式会社 加藤久幸(漢方エバンジェリスト/薬剤師)
中日文化センター(名古屋 栄)の10月よりの新講座を、弊社・加藤久幸(漢方エバンジェリスト)が任されることになり、大変喜んでおります。
中日文化センターは中日新聞社が運営する、中部地区では一番人気のカルチャーセンターです。
全国でも最大規模の会員を抱え、1,000もの多彩な講座が開催されています。
10月から担当する新講座は、『街で見る花から始まる、おもしろい薬草・漢方講座』です。
2023年10月~翌年3月までの半年間、各月・第三土曜日の午後(13:00~14:30)に開催されます。
多くの皆様との出会いを、期待しています。
薬草・漢方に興味を持っていただけることを、期待しています。
製薬企業は、薬に親しんでもらう機会を設けることが大切です。
わたしたちが製造する生薬・漢方薬をご利用いただくことで、病から回復し笑顔になっていただきたいのです。
今回の中日文化センターでの講座開設は、そんな大切な意味を含むもの。
わたしたちが望む姿に一歩近づく機会だと、喜んでおります。
中日文化センターのホームページから、または電話・0120 538164(中日文化センター)にて、お申し込みください。
参加いただけますよう、よろしくお願い申し上げます。
※講座は有料です。
※「栄中日文化センターだより」として、9月3日の中日新聞に本講座が紹介されました。
来年3月に卒業を予定される皆様に、就職活動をなさっている皆様に、お伝えいたします。
漢方・生薬の知識は、人生に輝きを与えてくれるかも知れません。
「漢方・生薬の知識を学びたい」の希望をお持ちのかたは、弊社就職についても考慮いただきたいと思います。
よろしくお願い申し上げます。
講演会、各回のテーマ
10月21日
「クズの花」から始まる、 カゼをすばやく治す漢方メソッド。
11月18日
「柿の果実」から始まる、 寒さに負けない漢方メソッド。
12月16日
「ツワブキの花」から始まる、 つややかな肌は長寿につながる、美肌漢方メソッド。
1月20日
「冬ボタンの花」から始まる、 おならもストレス病、抗ストレス漢方メソッド。
2月17日
「モクレンの花」から始まる、 花粉症の漢方メソッド。
3月16日
春の花・らんまん、 ひとが笑顔に変わる漢方メソッド。