
2022/8/25
夏休みの自由研究、まだ間に合う!/ズーム薬草教室
(テーマ:くすりになる、あなたの町の草や木)
夏休みも、いよいよ終わりに近づいています。小学生のみなさんで、「自由研究」がまだ出来ず、こまっているかたはありませんか?
8月29日
(午前10~10時45分)/1回目
8月30日
(午後1時半~2時15分)/2回目
ズームで、薬草教室をひらきます。
(29日も30日も、基本、同内容のお話しです)
小学生が対象です。
(低学年~高学年/保護者のかたも、同時にお話する内容をお聴きください)
大人のかたに聞いていただいても面白いように、内容まとめをいたします。
興味を持っていただけたなら、大人のかたもご参加ください。
テーマは、「くすりになる、あなたの町の草や木」です。
アサガオなど身近な草たちの、くすりとしての働き。
映画・ハリーポッターで説明された草や、忍者の世界で使われていた薬など、草木たちも楽しく説明します。
講師は加藤久幸です。
薬剤師で、漢方・薬草の知識にくわしい講師です。
時間は、45分間です。
ズーム教室での講演(45分)をお聴きいただき、メールでお送りする資料を印刷し、書き込みして(30分~1時間で出来そうです)、川原や空地で植物の葉を1~2つとって紙に貼れば(とる植物の候補を、2~3つ例をあげます)、小学校に提出出来る資料になります。
《資料は、低学年用と、高学年用の、2種作ります/基本内容は同じ、低学年のものは説明をより分かりやすく、漢字を減らしたものをご用意いたします》
おひとりでもお申し込みがあれば、ズーム教室は行います。
お役に立つなら良いと思い、企画しました。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
詳 細
【 日 時 】 8月29日(月) 午前10時 ~ 10時45分(45分)
8月30日(火) 午後1時30分 ~ 2時15分(45分)
※➀➁ともに、同一内容の講演会です。
【 テーマ 】 「くすりになる、あなたの町の草や木」
【 主 催 】 松浦薬業株式会社
〒466-0054 愛知県名古屋市昭和区円上町24番21号
【 参加費 】 無料
【お申込み】 お名前・参加希望日をご記入の上、
h-kato@matsuura-gp.co.jp 宛にメールにてお申し込みください。
この際、メールの件名を「 ズーム教室 参加希望 」 としてください。
このズーム企画について
以前、米原市の伊吹山文化資料館で、夏休み小学生教室を行いました。
20名ほどのお子さまと、30名ほどの大人のかた(保護者のかたと、教育関係者)に、聞いていただきました。その再演と言える内容です。
子どもたちに興味を持っていただけるよう、お話しさせていただきます。
【お約束として】
・無料の講演会(薬草教室)です。
・お申込みいただいたメールアドレスなどの情報は、厳格に扱い、他に利用することはありません。
・販売をお願いするメールなどをお送りすることはありません。
講 師
加藤久幸(実践中医学研究会/薬剤師)1964年生まれ
ズームを含めた漢方講演会・薬草講演会を、月平均・4回行っています。
分かりやすい言葉で、深い知識を伝えることを、心がけています。
昨年夏から月2~4回のズーム講演会(無料/漢方講演会、薬草講演会)を続けています。
これは、一般のかたを主として、医療資格者にも参加いただいています。
現在、1つのテーマで70名以上のかたに聴いていただいています。
【書籍・文章での活動】
・薬事日報に連載中(OTC漢方薬の基礎知識/2020年8月~ ※月1・2度程掲載)
・薬事日報 2022年新春随想号にコラム掲載(2頁)
・「伊吹山 花のガイドブック」出版(2008年)
【講師としての活動】
一般の方向け(敬称略・順不同)
・愛知県薬剤師会(あいち健康の森薬草園)(本年5月1日に実施)
・内藤記念くすり博物館(年4回ほど/2020年より休止中)
・ズーム漢方講演会(月に2~4回実施中/参加無料)
登録販売者向け(敬称略・順不同)
・福岡県医薬品登録販売者協会(来年2月・3月に実施予定、昨年10月・11月に実施)
・関西医療登録販売者向上会(本年7月・9月に実施予定、本年1月・2月に実施)
・熊本登録販売者協会(来年3月に実施予定)
薬剤師向け(敬称略・順不同)
・一心堂漢方薬局 中医学研修会(毎月実施/5年ほど継続中)
・さくら会講習会(本年9月実施/リモート講演会)
過去に講演をご依頼いただきました組織(敬称略・順不同)
・東京生薬協会(2019年)
・九州保健福祉大学 薬学部薬学科(2019年)
・豊田加茂薬剤師会(2021年)
・日本医薬品卸勤務薬剤師会 愛知県支部(2019年)
・米原市教育委員会(ジョイ伊吹)
・金沢市薬剤師会・さきたま オケラの会(2019年)
・ウエサカ薬局(埼玉/~2020年)
・中北薬品グリーン会中医学研修会(~2017年/昨年11月に特別講演会)
など
※ 民間薬事典、出版準備中。