2011/3/1

〜2006年9月号(第39号)

■2006年9月号(第39号)
★Vol.12 No.3
生薬あれこれ 板藍根
咳嗽の漢方治療
臨床レポート 漢方治療にて夜間頻尿が軽快した一症例
Holistic Herbal ハーブティー(24)
新しい素材の世界 筋骨草
臨床レポート 速効、紫雲膏加甘草末軟膏
植物小話 雄花雌花
阿膠とゼラチンについて
漢方製剤の医史学的検討
薬草漫歩 太宰府戒壇院の菩提樹
漢方の待合室 第18号 膝の痛みについて
日本・世界の植物園訪問記(3) タイ王国 Queen Sirikit Botanical Garden

■2006年5月号(第38号)
★Vol.12 No.2
生薬あれこれ サフラン
紅花とサフランの比較
植物小話 山菜
臨床レポート サフラン加味処方の魅力
Holistic Herbal ハーブティー(23)
臨床レポート 精神科におけるサフラン
臨床レポート サフランが奏効した神経症圏の3例(1)
臨床レポート サフランが奏効した精神症圏の3例(2)
視点薬理 サフラン乾燥エキスの抗アレルギー作用
薬草漫歩 薬草献納式と檳榔樹
漢方の待合室 第17号 サフランの服用方法
日本・世界の植物園訪問記(2) オランダ キューケンコフガーデン

■2006年1月号(第37号)
★Vol.12 No.1
生薬あれこれ 田七
中草薬紹介 田七
Holistic Herbal ハーブティー(22)
臨床レポート 田七人参末が著効を示した動脈硬化症の3例
植物小話 早起きの花と宵っ張りの花
臨床レポート 田七の臨床応用
薬草漫歩 唐招提寺 鑑真和上と薬草文化
漢方の待合室 第16号 肝疾患
日本・世界の植物園訪問記(1) 八ヶ岳薬用植物園

■2005年9月号(第36号)
★Vol.11 No.3
生薬あれこれ 菊花
Holistic Herbal ハーブティー(21)
弁証図解 漢方の基礎と臨床 高血圧症
植物小話 絶滅が心配な植物たち
臨床レポート 附子の臨床応用
中草薬余談 杞菊地黄丸の枸杞子成分の網膜保護作用
薬草漫歩 牛膝と豕槌
漢方の待合室 第15号 耳鳴の漢方治療

■2005年5月号(第35号)
★Vol.11 No.2
生薬あれこれ 半夏
体内リンパ路と半夏
植物小話 タンポポ・たんぽぽ・蒲公英
Holistic Herbal ハーブティー(20)マタニティブルー対策のために
ESSAY 東洋医学よりの発信(2)‐養生と小児肥満‐
麝香に代わる霊猫香(シベット)の応用
翻訳 中国熱帯薬用植物の故里‐海南島
薬草漫歩 カルダモム類生薬
漢方の待合室 第14号 シミ・ソバカスに対する漢方治療

■2005年1月号(第34号)
★Vol.11 No.1
生薬あれこれ 甘草
Holistic Herbal ハーブティー(19)花粉症対策のために
臨床レポート 天麻末の抗めまい作用
新しい素材の世界 バナバ葉
食物調理工夫余談 和食文化の食べ合わせの知恵
植物小話 生物前線
薬草漫歩 コウボク(厚朴)の仲間たち
漢方の待合室 第13号 肩こり

■2004年9月号(第33号)
★Vol.10 No.3
生薬あれこれ 茯苓
植物小話 ハイキングのお土産
臨床レポート 三金湯の皮膚疾患への応用
Holistic Herbal ハーブティー(18)
臨床レポート 男性に加味逍遙散を使用した症例
新しい素材の世界 グァバ葉
薬草漫歩 良姜栽培の記録
漢方の待合室 第12号 口臭

■2004年5月号(第32号)
★Vol.10 No.2
生薬あれこれ 芍薬
臨床レポート 月経困難症(子宮内膜症)に当帰芍薬散が著効を示した1例
マツウラ銀翹解毒散 その解析
植物小話 そっくりさん
食物調理工夫余談 大豆
Holistic Herbal ハーブティー(17)不安な気持ち対策のために
新しい素材の世界 パフィア
いぼとり神様・仏様‐ウイルス性疣の代替療法としておすすめします
翻訳 田七サポニンの脳梗塞誘発神経機能障害に対する作用
薬草漫歩 唐がらしの仲間とその利用
漢方の待合室 第11号 熱傷

■2004年1月号(第31号)
★Vol.10 No.1
生薬あれこれ 竜骨
臨床レポート 釣藤散の高血圧における不定愁訴改善効果
植物小話 トゲ
貴肌水【ききすい】について
症例による現代医学の中の漢方診療 サフランを含む処方の効用
中草薬余談 蒲公英,枇杷葉,丹参,板藍根 余談
Holistic Herbal ハーブティー(16)ウイルス対策のために
新しい素材の世界 ヤーコン葉
漢方漫歩 牡蛎の養殖条件
漢方の待合室 第10号 副鼻腔炎

■2003年9月号(第30号)
★Vol.9 No.3
生薬あれこれ よく苡仁
植物小話 右巻きと左巻き
臨床レポート 麦門冬湯 その理解と応用
臨床レポート きゅう帰調血飲第一加減の実際2
臨床レポート 大柴胡湯加天麻が奏効した自閉症児の1例
Holistic Herbal ハーブティー(15)食べ過ぎ対策のために
新しい素材の世界 荷葉
INTERVIEW 漢方はけっして捨てたものではない
漢方漫歩 薩摩人参のことども
漢方の待合室 第9号 ダンピング症候群

■2003年5月号(第29号)
★Vol.9 No.2
生薬あれこれ ウワウルシ
植物小話 繊維
臨床レポート 附子末の下剤への応用
翻訳 サフランの薬理研究の進展状況
EBMに基づく代替医療のために
Holistic Herbal ハーブティー(14)白い肌を保つために
ESSAY 東洋医学よりの発信‐悪性新生物の予防は乳幼児期の健康づくりから‐
新しい素材の世界 ビワ葉
耳鼻咽喉科における漢方治療の動向
中成薬紹介 天王補心丹
薬草漫歩 薬物「芍薬」のいろいろ
漢方の待合室 第8号 起立性調節障害

■2003年1月号(第28号)
★Vol.9 No.1
生薬あれこれ 当帰
植物小話 変身する野菜
臨床レポート 麦門冬湯の使用経験
Holistic Herbal ハーブティー(13)ノドの痛みのために
臨床レポート 眩暈…ふらつきに釣藤鈎末・天麻末・菊花の茶剤投与
中成薬紹介 鹿茸精
薬草漫歩 メギ科の植物
漢方の待合室 第7号 更年期障害

■2002年9月号(第27号)
★Vol.8 No.3
生薬あれこれ 麻黄
臨床レポート 附子煎剤と附子末の臨床効果‐附子煎剤から附子末へ‐
臨床レポート 過敏性腸症候群の一例
医食同源 漢方的食養(7)
Holistic Herbal ハーブティー(12)マウスエチケットのために
私の漢方治療 呼吸器感染症の伝統中医学的治療‐エキス剤を中心とした‐
中成薬紹介 銀翹解毒丸
漢方漫歩 忍冬・金銀花・忍冬酒
植物小話 空を舞う果実
漢方の待合室 第6号 ドライアイ

■2002年5月号(第26号)
★Vol.8 No.2
生薬あれこれ 大黄
臨床レポート 田七人参末が著効を示した動脈硬化症の3例
臨床レポート ?帰調血飲第一加減の実際1
Holistic Herbal ハーブティー(11)快適なお通じのために
医食同源 漢方的食養(6)
臨床レポート 三金湯の臨床応用
植物小話 地上で生活する根
中成薬紹介 杞菊地黄丸
薬草漫歩 ゲンノショウコの薬効
漢方の待合室 第5号 ニキビ

■2002年1月号(第25号)
★Vol.8 No.1
生薬あれこれ 地黄
臨床レポート 全身の水分代謝と目 苓桂朮甘湯著効ぶどう膜炎の考察
臨床レポート 頭重感と軟便に五苓散が有効であった症例
臨床レポート 小青竜湯で慢性気管支炎の急性増悪が軽減した症例について
Holistic Herbal ハーブティー(10)憂鬱な気分解消のために
研究レポート 生薬の洗口液による歯周病予防の研究
植物小話 落ち葉
医食同源 漢方的食養(5)
中成薬紹介 六神丸
薬草漫歩 五味子の和名について
漢方の待合室 第4号 喘息

■2001年9月号(第24号)
★Vol.7 No.3
生薬あれこれ 柴胡
医療用漢方製剤の適正使用
臨床レポート 鼻淵・鼻きゅうと鼻淵膏
臨床レポート 精神科におけるサフラン
植物小話 木の目 草の目
Holistic Herbal ハーブティー(9)からだの要・肝臓のために
医食同源 漢方的食養(4)
中成薬紹介 牛黄清心丸
漢方漫歩 ヤマノイモ、山薬、薯蕷などについて
漢方の待合室 第3号 不眠

■2001年5月号(第23号)
★Vol.7 No.2
生薬あれこれ 黄耆
私の好きな処方 番紅花・サフラン(最強の駆お血剤)を含む処方の効用(2)
新しい素材の世界 シトラスエキス
肥満症治療におけるシトラススリムの使用経験
症例報告 私の好きな酸棗仁湯
植物小話 休眠
Holistic Herbal ハーブティー(8)疲労回復のために
医食同源 漢方的食養(3)
漢方漫歩 ヨモギの種類とその効能
ESSAY 石蒜膏
医事年表
漢方の待合室 第2号 肥満と生活習慣病

■2001年1月号(第22号)
★Vol.7 No.1
生薬あれこれ 枸杞子
症例報告 西洋オトギリソウ〔St. John's Wort〕の効果
新しい素材の世界 エキナケア
Holistic Herbal ハーブティー(7)風邪対策のために
私の好きな処方 番紅花・サフラン(最強の駆お血剤)を含む処方の効用(1)
植物小話 ひげ
医食同源 漢方的食養(2)
薬草漫歩 アロエ(盧會)の仲間
ESSAY 漢方と介護認定
医事年表
漢方の待合室 第1号 インフルエンザの予防について

■2000年9月号(第21号)
★Vol.6 No.3
生薬あれこれ 五加参
医食同源 漢方的食養(1)
症例報告 手根管症候群を有する更年期障害に桂枝茯苓丸が奏効した1症例
症例報告 天麻の使用経験
漢方漫歩 香附子について
症例報告 アレルギー症状を伴う咳の改善に小青竜湯が有効であった症例
植物小話 果物
ストレスとアロマセラピー‐医療従事者の場合と中心に‐
医事年表

■2000年5月号(第20号)
★Vol.6 No.2
生薬あれこれ ウコン
症例報告 高血圧症に対する釣藤散の治験例
Holistic Herbal ハーブティー(6)五月病のために
生薬ひろば 白花蛇舌草
処方解説 補中益気湯
中国文献紹介 糖尿病治療における生薬の応用
私の履歴書
漢方 用語紹介 陰陽
植物小話 表と裏

■2000年1月号(第19号)
★Vol.6 No.1
生薬あれこれ 桂皮
症例報告 サフラン加味処方の魅力
症例報告 脳血管障害に対する補中益気湯と天麻末の使用経験
Holistic Herbal ハーブティー(5)花粉症対策のために
処方解説 桂枝湯・葛根湯・麻黄湯
生薬ひろば ローヤルゼリー
中国留学スケッチ 中国語で授業!?
中国文献紹介 ローヤルゼリー乾燥粉末の反復自然流産患者における抗精子抗体陰性化作用
植物小話 冬の芽ウォッチング
漢方軟膏3剤の比較
翻訳 中薬の高脂血症治療薬研究の進展状況(2)
漢方 用語紹介 寒熱

■1999年11月号(第18号)
★Vol.5 No.4
生薬あれこれ 竜眼肉
植物小話 長寿
長沢元夫先生講話 癌治療に用いる漢方処方について
生薬ひろば 桑黄
処方解説 柴胡桂枝湯
Holistic Herbal ハーブティー(4)冷えの解消のために
いま、科学の何が問われているのか 中西医結合医療の理論
漢方 用語紹介 虚実
翻訳 中薬の高脂血症治療薬研究の進展状況(1)
漢方軟膏3剤の比較
ヒマラヤの赤いソバ

■1999年7月号(第17号)
★Vol.5 No.3
生薬あれこれ 霊芝
長沢元夫先生講話 処方の君臣佐使について
植物小話 まくら
診療メモ サフランを含む処方の効用(その3)
処方解説 五苓散
視点薬理 田七の薬理学的評価
Holistic Herbal ハーブティー(3)爽快なお腹のために
翻訳 慢性ウイルス性肝炎および肝炎後の肝硬変に対するサフランの治療効果
中草薬 竜眼肉

■1999年4月号(第16号)
★Vol.5 No.2
生薬あれこれ 丹参
長沢元夫先生講話 漢方薬の煎じ方
診療メモ サフランを含む処方の効用(その2)
植物小話 国際派植物
処方解説 桂枝茯苓丸
Holistic Herbal ハーブティー(2)元気な胃腸のために
情報の質の確保(その2)
生薬史話 人参(白参)・紅参の中国大陸・朝鮮半島における歴史

■1999年1月号(第15号)
★Vol.5 No.1
生薬あれこれ 人参
診療メモ サフランを含む処方の効用
植物小話 芋・いも・イモ
処方解説 小柴胡湯
Holistic Herbal ハーブティー(1)心地よい眠りのために
生薬ひろば 竜眼肉
情報の質の確保(その1)

■1998年11月号(第14号)
★Vol.4 No.4
生薬あれこれ 黄連
症例報告 サフランが奏効した神経症圏の3例(2)
症例報告 インフルエンザの漢方治療例
長沢元夫先生講話 アレルギー性皮膚疾患に用いる生薬(その3)
エッセイ 色白の美人
処方解説 半夏瀉心湯
イチョウ葉の研究と応用・発展
YaKUZEN 鶏肉苡仁花粥

■1998年7月号(第13号)
★Vol.4 No.3
生薬あれこれ 冬虫夏草
症例報告 サフランが奏効した神経症圏の3例(1)
症例報告 煎薬 黄連解毒湯が奏功した1例
長沢元夫先生講話 アレルギー性皮膚疾患に用いる生薬(その2)
エッセイ ウーパス ルーパス
現代臨床応用 柴胡加竜骨牡蛎湯
中国における病院薬局の中薬飲片品質管理規則(2)
YaKUZEN 冬蟲蝦仁湯

■1998年4月号(第12号)
★Vol.4 No.2
生薬あれこれ 牡丹皮
症例報告 防已黄耆湯の美容的効果
長沢元夫先生講話 アレルギー性皮膚疾患に用いる生薬(その1)
エッセイ 急性大腸炎
現代臨床応用 加味逍遙散
エッセイ 終末医療と人参製剤
薬学学報翻訳 Berberineの培養ラット心筋細胞内遊離Ca2+に対する影響
中国における病院薬局の中薬飲片品質管理規則(1)
YaKUZEN 水芹粥/枸杞檸檬羹
ほっとTime タバコ

■1998年1月号(第11号)
★Vol.4 No.1
生薬あれこれ 附子
症例報告 サフランにより体毛が減少した一例
症例報告 六君子湯が著効を示した過敏性腸症候群の三例
視点薬理 サフラン乾燥エキスの抗アレルギー作用
長沢元夫先生講義抄録
エッセイ 終末医療と人参製剤
現代臨床応用 六君子湯
YaKUZEN 桂皮甘草牛肉
ほっとTime チーズ

■1997年11月号(第10号)
★Vol.3 No.4
生薬あれこれ 田七
症例報告 麦門冬湯が有用と思われた3症例
症例報告 麦門冬湯と私(著効例をふまえて)
話題 ドイツの植物療法《その2》
話題 医療としてのアロマセラピー(3)
YaKUZEN 田七鶏塊湯
ほっとTime 砂糖

■1997年7月号(第9号)
★Vol.3 No.3
生薬あれこれ 蒼朮・白朮
話題 ドイツの植物療法《その1》
話題 医療としてのアロマセラピー(2)
処方解析 防已黄耆湯
YaKUZEN 蕷花酢藻
ほっとTime チョコレート

■1997年4月号(第8号)
★Vol.3 No.2
生薬あれこれ 枳実
症例報告 マツウラ釣藤散が有効であった閃輝暗点を伴う古典的片頭痛の女児例
症例報告 首筋の痛み・頭痛を伴う軽度の高血圧症に釣藤散を投与し著効を得た一例
話題 医療としてのアロマセラピー
処方解析 大柴胡湯
YaKUZEN 紅茶煮大棗
ほっとTime ビール

■1997年1月号(第7号)
★Vol.3 No.1
生薬あれこれ 鹿茸
症例報告 柴胡加竜骨牡蛎湯の使用経験
処方解析 苓桂朮甘湯
話題 生薬につく害虫について
YaKUZEN 枸杞炒牛肉
ほっとTime チャ

■1996年11月号(第6号)
★Vol.2 No.4
生薬あれこれ 麦門冬
症例報告 マツウラ麦門冬湯が有効であった風邪の後咳が持続した症例の検討
処方解析 麦門冬湯
YaKUZEN 百合銀杏鶏
ほっとTime ゴマ

■1996年7月号(第5号)
★Vol.2 No.3
生薬あれこれ 牛黄
症例報告 マツウラ五苓散料と抗アレルギー剤の併用療法
処方解析 六君子湯
YaKUZEN 茯苓炒茄子
ほっとTime コーヒー
China 上海花園飯店
漢方・生薬Q&A 外用

■1996年4月号(第4号)
★Vol.2 No.2
生薬あれこれ 天麻
症例報告 眩暈に対する天麻末の使用経験
視点薬理Ⅰ 天麻の血小板凝集能抑制作用
視点薬理Ⅱ 活性酸素と和漢薬のSOD様活性
safety data 天麻のラットにおける単回経口投与毒性試験
弁証施治 アレルギー性鼻炎に対する中医学的弁証施治
YaKUZEN 金針炒木耳
ほっとTime 馬乳酒
漢方・生薬Q&A 大黄

■1996年1月号(第3号)
★Vol.2 No.1
生薬あれこれ 細辛
症例報告 4年前C型慢性肝炎で肝硬変初期と診断され、その後中西医結合による治療を続け、最近ようやく治癒と判定された一例
処方解析 小青竜湯
YaKUZEN 清白傳家
ほっとTime ガルダ
漢方・生薬Q&A 紅参

■1995年8月号(第2号)
★Vol.1 No.2
生薬あれこれ 釣藤鈎
サフランが駆お血薬として著効した症例
症例報告 マツウラ柴胡加竜骨牡蛎湯顆粒の慢性蕁麻疹に対する使用経験
処方解析 釣藤散
YaKUZEN 参鶏湯
ほっとTime シャーベット

■1995年4月号(創刊号)
★Vol.1 No.1
生薬あれこれ サフラン
サフランの使用経験から‐患者アンケートの結果より‐
症例報告 更年期障害に対する加味逍遙散の治験例
処方解析 加味逍遙散
YaKUZEN パエリア
ほっとTime JAMU

ホームへ先頭へ前へ戻る