2017/10/1

味噌肉末炒茄子

ウェイ・ツォン・ロウ・ムォ・ツャオ・チェ・ズ

夏バテ・クールダウン・むくみ気味の方に

猛暑が過ぎた後の夏バテ疲労には、クールダウンしつつ余分な水分を排泄する働きのあるナス、抗菌・疲労回復のにんにくで元気をつけましょう。残暑でのクーラー使用の他、寒くなる秋から冬にかけて、体を冷やし過ぎないように生姜を加えるのも良いでしょう。

【材料(2~3人分)】

ナス(茄子) 4本
豚ひき肉 100g
ピーマン又はパプリカ 1~2個
にんにくのみじん切り 1片
生姜のみじん切り 1片
<合わせ調味料> ※市販の味噌だれ(大さじ2~3)でも可
 ・酒 大さじ2
 ・味噌 大さじ1
 ・砂糖 小さじ2
サラダ油 適量

【作り方】
1. ナスは乱切りにして、水の中に入れてあくを取り、水気をキッチンペーパーでよく拭いておく。
2. ピーマン(パプリカ)はヘタ、タネを取って乱切り又は細切りにしておく。
3. フライパンに油をよく熱し、ナスを加えて箸で混ぜながら周りが色づくまで炒めて取り出す。
4. 3. のフライパンでにんにくと生姜を中火で炒め、香りが出てきたらひき肉を加え、ポロポロになるまで炒める。
5. 2. を加えてさらに炒め、3のナスを戻して炒め合わせ、合わせ調味料を加え、味を整えたら出来上がり。



素材の解説

ナス(茄子)

ナス科の植物ナスの果実
(薬味=甘、薬性=涼)
解熱・鎮痛・消炎・消腫・利尿作用などがあるとされる。
通常は食養生と考えられ、生薬として用いられることはない。

にんにく(大蒜)

ユリ科の植物ニンニクの鱗茎
(薬味=辛、薬性=温)
抗菌・疲労回復・強壮・健胃整腸・血栓予防・利尿作用などがある。
消化器感染症、セキ、カゼなどに用いる。
鱗茎の他、葉や茎も食用にされ、世界各地の料理に利用される。

生姜

ショウガ科の植物ショウガの根茎
(薬味=辛、薬性=熱)
健胃整腸・体温調整・鎮痛・鎮静・抗炎症・抗菌作用などがある。
悪心・嘔吐、下痢、腹痛、カゼ、冷え性などに用いる。

ホームへ先頭へ前へ戻る