2017/7/1

金針炒木耳

キン・ツェン・ツャオ・ムォア

貧血・冷え性に

女性に多い貧血や冷え性にどうぞ。ほうれん草は鉄分の多いことで良く知られていますが、金針菜(キンシンサイ)はその約10倍の鉄分を含むといわれている生薬で、金針菜入りの健康茶などもあります。きくらげも鉄分が多く、さらに血液の浄化作用がある食品です。また、体を温める作用のあるねぎや生姜と一緒に、香り良く妙めた野菜を摂ることも良いでしょう。

【材料(2~3人分)】

金針菜 15g
きくらげ(木耳) 10g
ほうれん草 1束
山芋(山薬) 70g
貝柱 30g
ねぎのせん切り 2本
生姜のみじん切り 1片
にんにくのみじん切り 1片
大さじ1
少々
こしょう 少々
醤油 大さじ1
オイスターソース 小さじ1
サラダ油 適量

【作り方】
1. 金針菜ときくらげはぬるま湯に20分つけてもどし、それぞれ、がくといしづきを取る。
2. ほうれん草は3~4㎝に切り、中華鍋をよく熱してサラダ油を引き、ひとつまみ塩を加え、軽く炒めてすぐ器に移しておく。(あまり火を通さないようにする。)
3. 山芋は薄切りにし、貝柱は一口大にしておく。
4. 中華鍋をよく熱してサラダ油を引き、ねぎ、生姜、にんにくを香り良く炒め、次に金針菜ときくらげを入れて炒め、山芋、貝柱を加えてさらに炒める。
5. 2. で軽く炒めたほうれん草と、酒、塩、こしょうを加え、最後に醤油、オイスターソースで味を調えて出来上がり。



素材の解説

金針菜

ユリ科の植物ヤブカンゾウ・ホンカンゾウなどのつぼみ
(薬味=甘、薬性=涼)
解熱・鎮静・抗ストレス作用などがある。
体熱感、憂うつ感、不眠などに用いる。
現在では鉄分が多く含まれていることから貧血にもよいとされる。

きくらげ(木耳)

キクラゲ科の植物キクラゲの子実体(キノコ)
(薬味=甘、薬性=平)
免疫増強・血液凝固抑制・抗炎症・抗酸化作用などがある。
貧血、生理不順、脳血管疾患、腫瘍などに用いる。
鉄分は黒色のものの方が多い。

山芋(山薬)

ヤマノイモ科の植物ヤマノイモまたはナガイモの根茎(イモ)
(薬味=甘、薬性=平)
滋養強壮・健胃整腸・止瀉・去痰作用などがある。
疲労、虚弱体質、胃腸虚弱、食欲不振、下痢、頻尿などに用いる。

ホームへ先頭へ前へ戻る